SOLIDを使えば

01
握りの「力み」がなくなり方向性が安定

02

飛距離UPと飛距離の安定

03

雨が降っても、芝で濡れても安心してラウンド可能

当商品最大の強み

カンガルーレザー

当社グローブが使用しているカンガルーレザーはシープスキンに比べて、繊維の密度が5倍あり、基礎的なグリップとの接触面積が増えることで高グリップを発揮しています。 合成皮革と比べてもグリップ力が高くなります。 2年半に渡ってプロやアマチュアにサンプル提供とフィードバックを繰り返す開発とテストを行ってR&A基準もクリアしています。

当社グローブが濡れても滑らない理由は、多孔質素材による水分吸収・排水機能にあります。一般的な合成皮革やラバーは水分が染み込まず、水膜が形成され摩擦が低下します。一方、当社のグローブは水分を吸収・排出し、グリップとの接触面積を増やして高い摩擦力を維持します。また、密度が高いカンガルーレザーを使用し、シープスキンの3~5倍の接触性能を実現しています。

FAQ

Q.濡れても滑らないというのは本当ですか?

A.本当です。濡れると吸い付くようなしなやかな握り心地になり滑りません。

Q.グローブを濡らした後に放置してもよいですか?

A.陰干しを行って下さい。 乾いた後の革に硬さを感じたら、精製ラテリンなどを米粒程度塗り込んで下さい。しなやかさが復活し長持ち致します。 塗りすぎるとグリップ力の低下につながりますのでご注意ください。 人間の皮脂も皮にとって良い油となりますのでご使用頂くこと自体がメンテナンスにもなります。


Q.カンガルーレザーは乱獲など法律に対して問題ないですか?

A.問題ありません。オーストラリア政府並びにオーストラリア商工会議所より認証を受けた原皮を使用しております。

Q.サイズはどのように測ったら良いですか?

A.お電話、メールにてご相談下さい。普段ご使用されているグローブから、当店がお客様に合ったサイズのご提案をさせて頂きます。

Q.素材が丈夫との記載がありますがどのくらい持ちますか?

A.使用頻度によりますが、週に数回の練習と月4回のラウンドの場合は半年程度になります。してください

開発者の声

「クラブとの唯一の接点であるグローブをなんとかしたい。」

雨や汗でグローブが滑る不安から指に力が入り、スコアを崩すことが多かった経験から、クラブとの唯一の接点であるグローブを改良したいと考えました。競技ゴルファーが普段から試合まで安心して使用できる、練習時の感覚をそのままに超級のグリップ力が持続する最高のグローブを開発しました。

最後に

スイングの改善を行いたい方、グリップ力の不安を払拭したい方、力(りき)んで思うようにスイングが出来ない方に、グリップの不安要素を取り除き、正しいスイングをこれからさらに固めていく上で合ったクラブやシャフトも必須ですが、それよりもコストパフォーマンスにも優れた本当に良いグローブのご使用は必須です。

当社のグローブは品質管理上、大量生産をしておりません。その上で原皮生産の状況により供給が止まる可能性がございます。
加えて昨今の為替変動で価格維持が難しくなる可能性が御座います。現行価格でご提供可能な今、是非お早めにこのグローブをご入手ください。